ELITE ARION MAG
メーカー希望小売価格
¥ 50,300
負荷調整機能にパワーセンサー対応と、3本ローラーでありながら多機能なELITE ARION MAG。オプションセンサーを付ければZwift対応3本ローラーにもなります。
基本性能
最大負荷
- -
パワー精度
- -
再現勾配
- -
負荷調整
- 手動
計測可能データ
通信機能
Editor's View
Editorが「ELITE ARION MAG」を独自視点でチェック!
ワンポイント
- 3本ローラーなのに多機能
- オプションセンサーを付ければZwift対応3本ローラーになる
ELITE ARION MAGのココが良い!
3本ローラー初心者でも乗りやすい設計
3本ローラーは実走感が高く、バイクのまま乗れるのがメリットですが、バランス感覚が難しく、乗り慣れるために練習が必要なローラー台です。
しかし、ELITE ARION MAGは、パラボラローラーを採用することで、ローラー中心に向かってホイールが誘導される仕組みになっているため、初心者でも使いやすい3本ローラーになっています。
3本ローラーには珍しい負荷調整機能付き
ELITE ARION MAGは3本ローラーには珍しい負荷調整機能付きのローラー台です。ただし、マニュアル調整なので、Zwiftなどのバーチャルサイクリングでコースに合わせて負荷調整される機能はありません。
Misuro B+ センサーに対応した3本ローラー
ELITE ARION MAGは、ELITEのローラー台専用計測センサー「Misuro」に対応。センサーを取り付けることで、パワーデータを取得できるため、3本ローラーながらZwiftなどのバーチャルサイクリングに対応します。
3本ローラーでZwiftなどをする場合は、精度の低いZパワーを使うかバイク側に高価なパワーメーターが必須ですが、ELITE ARION MAGなら6,000円ほどのMisuro B+ センサーだけでZwiftに対応できます。
ただし、Misuro B+ センサーをつけたとしても、自動負荷調整機能には対応していないので注意しましょう。
ELITE ARION MAGのココがちょっと・・・
3本ローラーにしては価格が高い
ELITE ARION MAGには様々な機能が搭載されていますが、それでも定価で5万円というのは、3万円くらいが相場の3本ローラーの中では高価な製品になります。
Misuro B+ センサーでセミスマートトレーナーになるという点では高価なのはわかりますが、それでもあと3万円ほど出せば自動負荷調整機能付きのスマートトレーナーが買えるとなると、価格的にはちょっと微妙かもしれません。
スペック
ドライブタイプ | ホイール・オン |
---|---|
展開サイズ | 141 x 50 x 16cm |
収納サイズ | 54 x 28 x 73cm |
重量 | kg |
最大負荷パワー | - |
パワー精度 | - |
最大再現勾配 | - |
自動負荷 | 手動 |
Bluetooth CSC スピード&ケイデンス | - |
Bluetooth CP パワー | - |
Bluetooth FTMS フィットネス機器管理 | - |
ANT+ S&C スピード&ケイデンス | - |
ANT+ PWR パワー | - |
ANT+ FE-C フィットネス機器管理 | - |
対応フレーム (リアOLD) | |
電源の対応電圧 | - |