Zwiftがフリートライアル制度を刷新。毎月25km無料制度は廃止
更新日:公開日:2025-08-08
Zwiftは、2025年8月1日にフリートライアル制度を刷新しました。新制度では、従来PC版にあった「毎月25km無料枠」制度が廃止され、すべてのユーザーがモバイルと同じ「最初の14日間だけ無料」という方式になります。
Zwiftのフリートライアルに関する変更
フリートライアル制度変更に関するZwiftの公式アナウンス
Zwiftは公式フォーラムで、フリートライアルの制度に関する変更をアナウンスしました。
We’re writing to let you know about a forthcoming change to simplify our free trial offerings.
Effective from August 1st, the current 25km free trial offered to paused, or lapsed, Zwift members will be discontinued. We want to thank all our members who took advantage of this offering in the past.
Please note that we will continue to offer a 14-day free trial for new members to discover the benefits of our platform.
内容は「2025年8月1日から、従来の毎月25kmの無料枠を廃止し、新規メンバー向けの14日間の無料体験のみにする」ということです。
無料体験の変更で変わるもの
従来の無料トライアルは、プラットフォームごとに次のようになっていました。
プラットフォーム | 無料期間 | 使える機能 |
---|---|---|
PC/Mac | 7日間 | 全ての機能 |
iOS/tvOS、Android(25km走行前) | 1ヶ月 | 25 km (15.5マイル)走行まで |
iOS/tvOS、Android(25km走行後) | 7日間 | 全ての機能 |
今回の変更で次のように変更されます。
プラットフォーム | 無料期間 | 使える機能 |
---|---|---|
PC/Mac | 14日間 | 全ての機能 |
iOS/tvOS、Android | 14日間 | 全ての機能 |
14日間の無料お試しは「アカウントに対して14日間」となっています。なお、本変更はサイクリング利用アカウントに対してのみで、ランで利用する場合は引き続き無料で利用可能です。
完全無料でバーチャルサイクリングするならMy Whoosh一択に
今回のZwiftの変更で、完全無料でバーチャルサイクリングを楽しみたいユーザーはMy Whoosh一択となりました。
My Whoshは以前はパワーメーターが必須でハードルが高かったですが、現在ではスピードセンサーでも利用可能になっているため、比較的ハードルは下がっています。